2013年12月06日

私は「本物」の人生を生きた…


1312071.jpg

思い残すことはない。
私は本物の人生を生きた…


梁 剣峰

出典:藤田和日郎『からくりサーカス』


続きを読む



名言だと思った方はクリックお願いします!
にほんブログ村 漫画ブログへ

posted by ミタカ at 17:55 | Comment(0) | 名言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おれに無いのは、目的地なんだ。


1312063.jpg

気付いたんだ、なぜ迷うか。
地図が無いからじゃない。
おれに無いのは、目的地なんだ。


竹本祐太

出典:羽海野チカ『ハチミツとクローバー』


解説を読む



名言だと思った方はクリックお願いします!
にほんブログ村 漫画ブログへ

posted by ミタカ at 17:15 | Comment(0) | 名言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あきらめたら そこで試合終了ですよ…?


1312062.jpg

私だけかね…?
まだ勝てると思っているのは………
あきらめる?
あきらめたら そこで試合終了ですよ…?


安西光義(湘北バスケ部監督)

出典:井上雄彦『SLAM DUNK』

解説を読む



名言だと思った方はクリックお願いします!
にほんブログ村 漫画ブログへ

posted by ミタカ at 16:47 | Comment(0) | 名言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

甲子園は見るモンじゃねぇ


1312061.jpg

みんなに伝えとけ。
甲子園は見るモンじゃねぇ、行くとこだってな。
行けよ……来年。


出典:あだち充「H2」
広田勝利の言葉



−−−−−−−−−−

広田は野球名門校でエースで4番を務める天才選手。
才能は投打ともに主人公2人に匹敵するものを持っているのだが、ずる賢い性格で、勝利のためには手段を選ばない。
わざとデッドボールを投げたり、スパイクで怪我をさせたりしていた。

同校の監督も同じく勝利を優先するタイプだったため、そのような行為を黙認、むしろ推奨しているふしがあった。
しかし肘を痛め野手に転向。さらには監督も代わり、部内で浮いた存在になっていった。
監督代行の熱心な指導により改心。3年時の夏の退会では主人公と熱戦を演じるが、肘を悪化させて同試合を最後に野球を引退する。

その後、野球部の後輩へ向けての台詞。
広田の野球に対する万感の思いがこもっている。



名言だと思った方はクリックお願いします!
にほんブログ村 漫画ブログへ

タグ:あだち充 H2
posted by ミタカ at 15:02 | Comment(0) | 名言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。